目的の情報が見つかりませんか?
美容師国家試験の日程
美容師免許国家試験は年2回実施されます。
1:主にフルで勉強してきた昼間部(2年)の学生向け
■試験日
実技試験 2月1日から(例)
筆記試験 3月第1日曜日(例)
■合格発表日 3月下旬(例)
■合格率は80%
2:主に通信制(3年)が受ける時期
■試験日
実技試験 8月1日から(例)
筆記試験 9月第1日曜日(例)
■合格発表日 9月下旬(例)
■合格率は60%
夏に行われるのは主に通信制の3年生と前回落ちた美容科(2年)の卒業生です。
そのため、通信制は十分な練習ができない方が多いので合格率は低い(50%-60%程度)です。
昼間部(朝から夕方まで学校で学ぶコース)はみっちりと練習ができるので合格率は高いです。80%以上です。
練習する時間がきちんと取れ、学校でも技術のサポートをしてくれる、教えてくれる先生がいるのであれば通信教育課程が、働きながらまなべ、学費も安くすることができますね。
離職率が高い美容師ですので、高い学費を払って美容師をめざすよりは、少ない投資で自分の将来をじっくり考える方が良いでしょう。
過去の美容師免許国家試験の合格率、受験者数はこちら

美容師免許国家試験-受験者数合格者数 推移
sources and citations
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター